●本格の篆刻(てんこく)を提供致します

 伯豊道人の篆刻web siteにようこそ。
 当サイトは、篆刻家 伯豊道人による篆刻文化の紹介と刻印のご注文を承るサイトです。
 「手紙や作品に使う印が欲しいけど誰に頼んだらいいかわからない。」
 そんなあなたに日展入選作家でもある伯豊道人が手彫りで印を刻し、
 用途に見合った本格的な篆刻をご提供致します。
 どなたでも、ご注文フォームから簡単に注文することができます。
 古典に立脚した本格派の篆刻を、どうぞお求めください。




《お知らせ》

2023.3.3 謙慎書道会展 
第85回謙慎書道会展において【梅花賞】を受賞いたしました。
皆様のご高覧・ご批正をお願いいたします。
謙慎書道会 https://www.kensinn.org/
2022.07.04  台中市主催第27回大墩美展
台中市の主催する国際芸術コンテスト 第27回大墩美展 篆刻部門において 第2名 に選ばれました。
臺中市第27屆大墩美展得獎名單揭曉
2021.10.18 西泠印社主催第十回篆刻藝術評展
西泠印社の主催する第十回篆刻藝術評展において優秀賞を受賞しました。
西泠印社第十届篆刻艺术评展结果公示
https://mp.weixin.qq.com/s/gVXRUrqLO8e6bKAs_U3ZjQ
2020.11.1  『篆刻鑑賞と分析のコツ 深い理解が制作につながる』
著書が発売となりました。
『篆刻鑑賞と分析のコツ 深い理解が制作につながる』
発売日 : 2020/10/31
単行本(ソフトカバー) : 112ページ
印刷:オールカラー
ISBN-13 : 978-4780423389
出版社 : メイツ出版 (2020/10/31)
価格:2,500円(税別)
言語: : 日本語
2020.10.30 日本美術展覧会
改組第7回日展に篆刻作品が入選しました。
会期:2020年10月30日〜11月22日
会場:国立新美術館
2019.11.12
瑤藍印社選抜陶瓷印展
瑤藍印社選抜陶瓷印展 に出品しました。
会期:2019年11月12日〜17日
会場:西泠印社 印学博物館
「石之華―台日篆刻六人展」
【会期】2019/8/31〜9/8
【会場】友生昌藝術空間 台北市金山南路二段140號
「第12回世界書芸全北ビエンナーレ」
【会期】2019/10/12〜11/10
【会場】韓国音文化の殿堂 
全羅北道 全州市 徳津区 徳津洞1街 山1-1
 http://www.biennale.or.kr/2009/default.asp

《尚友書道会 書道・篆刻教室》

【関連書籍】


川内伯豐 著
『思い通りに印を刻る
篆刻上達のコツ』
メイツ出版, 2015.6.
124頁 フルカラー


川内伯豐 著
『篆刻鑑賞と分析のコツ 
深い理解が制作につながる
メイツ出版, 2020.10.
112頁 フルカラー


「石之華 台日篆刻六人展專輯」
蔡孟宸総編集 2019年8月
77頁 フルカラー




尚友書道会 書道篆刻教室

篆刻・書道を指導しています


伯豐道人のポータルサイト

【情報発信】





催事情報などを告知しています